業務用大型乾燥機を搭載した乾燥車が現場にお伺いして、
90 ~ 100℃の熱風で、ふとん、マットレス、枕などを
30 ~ 60 分しっかり乾燥、抗菌処理、殺菌処理を行います。
シングルふとんで一回に10 枚以上の乾燥・抗菌が可能。
熱風乾燥と銀イオンによる抗菌コートのみで薬剤不使用ですので、
安心してご利用いただけます。 抗菌性能は約6ヶ月間持続します。

ダニ・トコジラミが引き起こすトラブルと宿泊施設のリスク

布団やマットレスの内部には、目に見えないダニや近年急増しているトコジラミ(ナンキンムシ)が潜んでいることがあります。
トコジラミは一度持ち込まれると繁殖力が非常に強く、客室全体への拡散・口コミ被害・駆除コストの増大といった深刻な問題を引き起こします。

ダニによる主な健康被害

アレルギー反応:喘息・鼻炎・アトピーなどを引き起こす
皮膚炎・かゆみ:ツメダニなどに刺され、睡眠の質が低下する
睡眠トラブル:お客様の不快感・睡眠の質低下につながる

トコジラミによる主な被害

皮膚被害:夜間に吸血し、強いかゆみや発疹を引き起こす
繁殖力の高さ:1匹から数ヶ月で数百匹に増える場合も
施設の信用失墜:噛まれた跡や虫を見た宿泊客からの低評価レビューやSNS拡散
駆除コストの高さ:専門駆除業者による大掛かりな処理が必要となり、営業休止を余儀なくされる場合も
お気を付けください! 国内外でトコジラミが急増中!

トコジラミの被害相談が東京・大阪を中心に過去最多を更新しています。
東京都では2023年11月のトコジラミ相談件数が前年の8倍に急増 しており、近年のインバウンド(訪日外国人客)が増加するなどし、日本に持ち込まれていることが指摘されています 。
「スーパートコジラミ」と呼ばれる殺虫剤への耐性をもつ固体も登場しており、従来の薬剤が効かないケースが増え、駆除の困難さが増しています。

■宿泊施設に及ぼすトコジラミのリスク
宿泊客の健康被害として、夜間吸血による強いかゆみや発疹、不眠を引き起こし、不快な宿泊体験に直結します。
また、トコジラミの実態情報や被害経験はSNS・口コミサイトで拡散されやすく、宿泊中止やリピーター離れに繋がります 。
専門駆除には高額な費用がかかり、複数回の施工や営業停止のリスクも発生します。

布団乾燥車出張サービスのメリット

当社の布団乾燥車は、90 ~ 100℃の高温熱風を約30分以上循環させることで、寝具の奥深くに潜むダニやトコジラミ、さらに肉眼では見えない卵までしっかり死滅させます。
近年増加している薬剤耐性の「スーパー・トコジラミ」にも有効で、定期的な施工による予防効果も期待できます。また、ダニやトコジラミだけでなく、湿気や細菌、カビの原因菌も除去できるため、寝具全体を衛生的な状態に保てます。
布団乾燥車が施設に直接訪問し、屋外で乾燥・除菌作業を完結します。
寝具を外部業者まで運ぶ必要がないため、スタッフの負担や時間的ロスを大幅に削減。
人手不足の施設でも負担なく衛生管理が可能になり、日々の業務効率も向上します。
ホテル・旅館の営業では、チェックアウトから次のお客様のチェックインまでの時間は非常に貴重です。
当社の布団乾燥車は、 時間最大15枚の布団を一括処理。
繁忙期や連泊客が多い時期でも、営業スケジュールを崩さずに導入可能で「営業を止めずに衛生レベルを上げられる」ことが最大の魅力です。
羽毛布団、羊毛布団、和布団、化繊布団、マットレス、ベッドマットのトップカバーなど、様々な素材・形状の寝具を傷めずに処理できます。
温度や風量は寝具の素材や状態に合わせて調整するため、高級羽毛布団やデリケートな天然素材も安心です。他にも、保育施設等のぬいぐるみ、温泉施設等の足拭きマット、病院・介護施設等の車椅子やコルセット・松葉杖など庫内に入るもので熱に弱いものでなければ抗菌加工・熱殺菌が可能です。

車両の紹介

弊社の「ふとん乾燥車」車両は、間接加熱方式を採用し、大きな熱風量によって庫内温度を均一化しているため、ダニや細菌の死滅温度での運用が可能です。

こんな施設におすすめです

  • ホテル・旅館・民宿・ゲストハウス
  • 介護施設・有料老人ホーム
  • 保育園・幼稚園
  • 社員寮・学生寮
  • 寝具管理が必要な法人・団体全般

安心と実績のケイズエンタープライズ

当社はビルメンテナンス業務で35 年以上の実績を持ち、公共施設・企業・学校など多様な現場で衛生管理を行ってきました。その経験と技術を活かし、宿泊施設の寝具を清潔・安全に保ちます。

お問い合わせ・無料お見積もり

無料お見積りはこちら

03-5848-2336受付時間 9:00-18:00 [ 土・日・祝日除く ]

お問い合わせ